社会福祉法人 葛城福祉会|葛城デイサービスセンター|子育て支援センター|かつらぎ保育園|かつらぎ第二保育園|茨城県つくば市
かつらぎ保育園
保育園の運営
年間行事
園の一日
おたより
保育園日記
今日の給食
病児・病後児保育
登園届&意見書
一時預かり事業
苦情への対応
かつらぎ第二保育園
保育方針
園の概要
子ども達の一日
年間行事
おいしい給食
★園だより
病児・病後児保育
登園届・意見書
苦情への対応
一時預かり事業
葛城デイサービスセンタートップページ
こんなところです!
利用するには?
一日の流れ・行事
これが特色です!
生き生き通信
ご利用者・ご家族・ボランティアさんの声
デイサービスセンターへのご連絡
子育て支援センター
しいのきだより
活動内容1
活動案内2
令和2年度かつらぎクラブ募集について
サイトマップ
しいの木保育園
保育方針
園の概要
園の一日
おいしい給食
年間行事
病気になったときは…
苦情への対応
採用情報
http://katsuragi.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
採用情報
採用情報
トップページ
>
採用情報
採用情報 介護職員
採用情報 介護職員
年齢
不問(定年制有、65才まで)
採用人数
若干名
就業場所
葛城デイサービスセンター
雇用形態
非常勤職員(常勤職員)
雇用期間
1年以上
職務内容
デイサービスセンター利用者の介護
学歴
学歴不問
必要な経験等
特になし
必要な免許資格
非常勤 普通自動車免許
就業時間
7:30~17:30 変形勤務時間有り(勤務時間は希望対応)
午前 午後のみも可能。週2日以上勤務ができる方
賃金
就業規則による
昇給
年1回
賞与
年2回 (勤務状況・運営状況による)
備考
葛城デイサービスセンターはこんな職場です。
・意欲と主体性・協調性がある方にサポートがある職場です。
・社会的責任のある仕事、やりがいがある職場です。
・ご利用者やご家族、介護関係者との連携、接遇、マナーを大事に
しています。
葛城デイサービスセンターではこんな人を求めています。
・明るく前向きにご利用者の生活を支え、また職員同士も思いやりを持ち
ともに成長できる人
・社会人としてのマナーができる人
・初心者でも大丈夫。先輩が丁寧に教えてくれます。
研修の仕組み
・入職時より新任研修を開始します。
・必要に応じ、 外部研修(茨城県老人福祉施設協議会主催・茨城県社会
福祉協議会主催等)に参加します。
表彰 (常勤・非常勤)
・10年 15年 20年勤続の方 法人内表彰を実施した実績があります。
・全国老人福祉施設協議会 より 勤続表彰を受けた実績があります。
・茨城県老人福祉施設協議会より 表彰を受けた実績があります。
・茨城県知事より 表彰を受けた実績があります。
詳細については電話対応致します。
随時面接を行っています。職員充足をもって、募集を終了します。
平成10年開設より勤務している経験豊かな職員が在籍しています。平成27年は常陽新聞にも職員の意見が掲載されるなど、センターの活動を発信しています。
当センターの職員の取得している資格(社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員・保育士・幼稚園教諭・精神保健福祉士・看護師・ラフターヨガリーダー・認知症介護実践者研修修了・ホームヘルパー2級 等)は実に多いです。実務研修には上記のような資格を取得している職員が指導にあたりますので安心です。
平成28年4月 地域密着型通所介護へ移行しました。チャレンジしてみたい方歓迎です。 現在 介護職員特定処遇改善加算を取得する体制をとっています。
社会福祉法人 葛城福祉会
〒305-0831
茨城県つくば市西大橋457-2
TEL.029-856-1016
FAX.029-855-0048
───────────────
かつらぎ保育園
かつらぎ第二保育園
葛城デイサービスセンター
子育て支援センター
しいの木保育園(小規模保育事業)
───────────────
3
5
3
8
6
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人のご案内
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
かつらぎ保育園
|
かつらぎ第二保育園
|
葛城デイサービスセンタートップページ
|
子育て支援センター
|
サイトマップ
|
しいの木保育園
|
<<社会福祉法人 葛城福祉会>> 〒305-0831 茨城県つくば市西大橋457-2 TEL:029-856-1016 FAX:029-855-0048
Copyright © 社会福祉法人 葛城福祉会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン